~ボロ戸建DIY お役立ちリンク集!【壁紙・クロス編】~
ボロ戸建をDIYする方法を学ぶにはどうしたらいいの?
こんにちは!Sumicaのリーダー、モトキと申します。
築古戸建てをDIYでリフォーム・・って
TVや本では見るけど、
いざ自分でやるとなると、なかなかのハードルですよね。
考えられる方法としては・・
①職人さんや先輩投資家さんに現場で習う
⇒ ぜんぶ聞けたら一番ですが、そうもいかない。そうそうタイミングも合わない
②有料の講習会に参加する
⇒ 参加費が高い。ボロ戸建のハードな現場に対応したものではない。
というわけで、現実的には
荒れ果てたボロ戸建を目の前に
泣きながら
ネットで調べて、調べて、調べまくるしかない
んですよね!笑
なんという現実!
昨今はDIYブームということもあって、
とーーっても親切にブログや動画でDIYの仕方を紹介してくださる方が沢山います。
でも、それでも調べる手間と時間がけっこうかかるんですね。
じゃあ、めんどくさいを省きましょう!
ってことで
勝手にDIYお役立ちリンク集をつくってみました。
お気に入りに登録の上、辞書として使ってくださいませ♪
第2弾は、 壁紙・クロス編 です!!
壁紙・クロスの張り替えとは?
クロスの下地作り
クロスの張り方
ジョイントカット
繊維壁・砂壁にクロス
砂壁(土壁・繊維壁)の上に壁紙を貼る方法を写真付きで解説しています。リフォーム屋さんに聞いた方法で実際に自分でやってみた…
クロスの張り方(トイレ)
クロスの張り方(エアコン周り)
クロスの張り方(窓枠周り)
クロスの張り方(階段吹き抜け)
クロスの張り方(天井)
クロスを天井に貼る方法を解説しています。天井は足場を組む必要もあり貼ってるそばから重力でクロスが下がってくるので慣れない…
壁紙クロスの色や組み合わせ
クロス失敗時のリカバリー方法
[box03 title="この記事の内容は"] 壁紙を補修するのに必要な道具が分かる コーキング材のオススメが分かる…
乾いた壁紙のりを復活させる方法
余った壁紙の保管方法
随時更新していきます♪