おはようございます。
Sumica代表のモトキです。
突然ですが
皆さんは『三方よし』という言葉を知っていますか?
これは、現在の滋賀県を拠点に
江戸から明治にかけて活躍した近江商人が、
自らの信用を得るために
大切にしていた原理原則です。
買い手よし
売り手よし
世間よし
この「三方よし」の精神で
買い手のお客のことはもちろん、
世の中にとってもよいビジネスを
実践したというのです。
出典『三方よしを世界に広める会』
2020年4月より、伊藤忠グループにおける新たな企業理念としても
「三方よし」が定められているそうです。
さて、、、
実はこの「三方よし」が実を結ぶ、
とてもとても珍しいモデルがこのグループで取り組んでいる、
空き家再生の不動産投資なんですよ!
いろいろな登場人物がいますね。
買主、売主、仲介、入居者、行政、空き家
職人、地域、司法書士、銀行 ・・・etc
さてさて。
あなたが大家なら、
これらの誰とどのように手を組んで、
「三方よし」を実現していきますか?