空き家ビジネスで三方よし
おはようございます。 Sumica代表のモトキです。 突然ですが 皆さんは『三方よし』という言葉を知っていますか? これは、現在の滋賀県を拠点に 江戸から明治にかけて活躍した近江商人が、 自らの信用を得るために 大切にしていた原理原則です。 買い手よし 売り手よし 世間よし この「三方よし」の精神で 買い手のお客の […]
Sumicaとは!? 空き家の戸建をDIYでリノベし、地域に住まいや価値をもたらす。そんな空き家再生にチームで全力コミットする、若手の空き家DIY大家コミュニティです。
おはようございます。 Sumica代表のモトキです。 突然ですが 皆さんは『三方よし』という言葉を知っていますか? これは、現在の滋賀県を拠点に 江戸から明治にかけて活躍した近江商人が、 自らの信用を得るために 大切にしていた原理原則です。 買い手よし 売り手よし 世間よし この「三方よし」の精神で 買い手のお客の […]
<参加者募集中!> DIYが趣味の方。 はじめたい方。 趣味で終わらせるのはもったいない!! 好きなだけDIYをして 仲間とビジネスにする。 『空き家DIY』で 食べていく。 そんな人生はいかがですか? DIYを楽しみながら月収100万円? そんな世界がここにあります Sumic […]
本物の戸建投資家に会える!! 朝7時ごろに出発し、名古屋から新幹線に乗って 着きました!新横浜。 期待を膨らませ、新横浜から地下鉄と徒歩で およそ40分、横浜市内の某区内。 現地の待ち合わせ場所に伺うと なにやらゴミ屋敷が・・ これ […]
不動産投資をしている方と お話してみたい!! 初めまして^^ 不動産投資を猛勉強中の 未来投資家といいます! 日々、不動産の本を読みまくり・・ 100冊は読んだのですが もっと具体的にイメージできるようになりてぇ! ・・・という思いが強くなりました。 (本って同じ内容か、宣伝ばかりで飽き […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
皆さん、空室対策はしっかりされていますか? どうも、Sumicaのリーダー、モトキと申します。 管理会社を使っている方。 管理会社の担当を日々教育することで 空室リスクなど、コントロールされていますよね。 でも! 私は徹底的に自分でやる主義。 自主管理+DIY+分離発注+ジモティ大家。 […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
どうも、きくりんです。 不動産投資を考えているが、対象エリアをどうやって決めるかわからない!という方も多いかと思います。 かく言う僕もそうでした^^; 基本的にエリアで需要があるエリアで始める必要がありますよね。 で、その需要を確認するために、地場の不動産業社さんに電話して、ヒアリング。 これは鉄則です。 ただし、簡易的に賃貸需要を調べる方法があるので、お […]
どうも、きくりんです。 突然ですが、僕は富山県が羨ましいと思ってました。 ミッキーご紹介のふんどし王子、通称、ふん様が度々おっしゃるのは、 「土地の割に家賃が取れる」 つまり、歪みがあるということですね。 富山と東京の公示地価を比較すると 東京 平均103万9873円/m2 富山市 平均6万5493円/m2 17倍近い開き […]
戸建投資をはじめるのが怖い!? 不安を解消するためのQ&A どうもSumicaのリーダー、モトキと申します。 このブログは これから副業で戸建投資をはじめる人に役立ちたい! そんな気持ちでお送りしています。 戸建投資をはじめようかな~?と悩んでいるあなた。 正直、自分でもできるのか心配ですよね。 この記事にたどり着いたのも、 & […]
どうも、きくりんです。 築古戸建でどこ見ればよいかと言われることが多いので、ざっと書いてみます。 持ち物 ライト 天井裏、床下点検口を見るときに重宝します。 小型ライト 作業用手袋 築古だと汚いので用意してます。 作業用手袋 マイナスドライバー 畳めくるとき等に使います。 マイナスドライバー メジャー 間口、駐車場の幅の確認等で使います。 メジャー バインダー 販売図面など、書類への書き込みで使用 […]
今日は、不動産投資を始めるなら、戸建てとアパートのどちらにすべきかというお話です! 初心者の不動産投資 アパートのメリットとデメリット メリット ・1棟購入で複数の部屋を所有できる ・家賃収入がゼロになる可能性は低い ・情報が多い ・節税としても使える ・融資がおりればレバレッジ大(属性による) ・建物が老朽化しても土地が残る デメリット ・利回りは7~15%くらい ・ […]
こんばんは。アラーキーです。 最近各所で話題の10万円戸建を見てきました♪ ラピュタを彷彿とされるような外観!! 「近寄るな!!」とでも言ってきそうな戸建さんです。 擁壁までやられているスーパーハード物件です。 どなたが買うのでしょうか・・・とても気になります。
こんばんは。アラーキーです。 今回は地デジアンテナケーブルの隠蔽について書きたいと思います。 戸建を購入して、なぜこんなとこにアンテナケーブルがむき出しに・・・と言うのはありませんか? 私が購入した物件では何とも微妙なとこにブースターをつけて、そこからアンテナケーブルが目立つところに伸びていました。 う~ん。何か見た目が悪い・・・。 そこで電気屋さんに聞いたら天井に隠蔽して壁から出せ […]
ふ、ふんどし王子!? 始めてその名を耳にしたときは、ふんどし+王子様のスゴイちぐはぐなイメージで、なんのことやら??と思いました。 ですが、戸建て投資を始めると”ふんどし王子”というフレーズは投資家仲間の間でよく聞きます。 (ちなみに力士、炎鵬のことではありません) どんな方なんだろう… という方々のために、戸建て投資家のレジェンドふんどし王子についてまとめてみました。 […]