空き家DIYのハードルは高い? 大家業でDIYをするメリットとは
私が空き家再生をはじめた3年前は、 空き家再生やDIYに関する情報も圧倒的に不足しておりました。 誤情報も非常に多く、信頼性に乏しい=再現性があるかわかりにくい状態でしたから、手探りでやる必要が多かったように思います。 しかし、今ではどうでしょう? コロナ過で自宅に滞在する時間が増えたことなども背景に DIYをはじめる方が増加、ブログやyoutubeなどS […]
Sumicaとは!? 空き家の戸建をDIYでリノベし、地域に住まいや価値をもたらす。そんな空き家再生にチームで全力コミットする、空き家DIY大家コミュニティです。
私が空き家再生をはじめた3年前は、 空き家再生やDIYに関する情報も圧倒的に不足しておりました。 誤情報も非常に多く、信頼性に乏しい=再現性があるかわかりにくい状態でしたから、手探りでやる必要が多かったように思います。 しかし、今ではどうでしょう? コロナ過で自宅に滞在する時間が増えたことなども背景に DIYをはじめる方が増加、ブログやyoutubeなどS […]
おはようございます。 世界の株にけん引されて、日経平均が3万円を突破。 巷ではバブル? いや、30年前の熱気がないからバブルでない! などなど、議論が交わされているところですね。 さて、こちらは不動産業者の方がレインズ のデータから 都心の区分中古マンションにおける売買成約単価と在庫件数、 日経平均との関係をグラフ化したものです。 (出典:ttps://w […]
よい物件が買えない!という貴方。 仲介から物件紹介されて 自分の目線に合わなかったからと言って 感謝の返事を伝えることを忘れていませんか? ◯◯さんあの地域で物件探してたな〜。 物件検索。 メール作成。 電話連絡。 これらは 仲介の営業マンが、わざわざ あなたのために割いた 貴重な10分 […]
おはようございます。 Sumica代表のモトキです。 突然ですが 皆さんは『三方よし』という言葉を知っていますか? これは、現在の滋賀県を拠点に 江戸から明治にかけて活躍した近江商人が、 自らの信用を得るために 大切にしていた原理原則です。 買い手よし 売り手よし 世間よし この「三方よし」の精神で 買い手のお客の […]
<参加者募集中!> DIYが趣味の方。 はじめたい方。 趣味で終わらせるのはもったいない!! 好きなだけDIYをして 仲間とビジネスにする。 『空き家DIY』で 食べていく。 そんな人生はいかがですか? DIYを楽しみながら月収100万円? そんな世界がここにあります Sumic […]
本物の戸建投資家に会える!! 朝7時ごろに出発し、名古屋から新幹線に乗って 着きました!新横浜。 期待を膨らませ、新横浜から地下鉄と徒歩で およそ40分、横浜市内の某区内。 現地の待ち合わせ場所に伺うと なにやらゴミ屋敷が・・ これ […]
不動産投資をしている方と お話してみたい!! 初めまして^^ 不動産投資を猛勉強中の 未来投資家といいます! 日々、不動産の本を読みまくり・・ 100冊は読んだのですが もっと具体的にイメージできるようになりてぇ! ・・・という思いが強くなりました。 (本って同じ内容か、宣伝ばかりで飽き […]
皆さん、空室対策はしっかりされていますか? どうも、Sumicaのリーダー、モトキと申します。 管理会社を使っている方。 管理会社の担当を日々教育することで 空室リスクなど、コントロールされていますよね。 でも! 私は徹底的に自分でやる主義。 自主管理+DIY+分離発注+ジモティ大家。 […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
戸建投資をはじめるのが怖い!? 不安を解消するためのQ&A どうもSumicaのリーダー、モトキと申します。 このブログは これから副業で戸建投資をはじめる人に役立ちたい! そんな気持ちでお送りしています。 戸建投資をはじめようかな~?と悩んでいるあなた。 正直、自分でもできるのか心配ですよね。 この記事にたどり着いたのも、 & […]
今日は、不動産投資を始めるなら、戸建てとアパートのどちらにすべきかというお話です! 初心者の不動産投資 アパートのメリットとデメリット メリット ・1棟購入で複数の部屋を所有できる ・家賃収入がゼロになる可能性は低い ・情報が多い ・節税としても使える ・融資がおりればレバレッジ大(属性による) ・建物が老朽化しても土地が残る デメリット ・利回りは7~15%くらい ・ […]
ふ、ふんどし王子!? 始めてその名を耳にしたときは、ふんどし+王子様のスゴイちぐはぐなイメージで、なんのことやら??と思いました。 ですが、戸建て投資を始めると”ふんどし王子”というフレーズは投資家仲間の間でよく聞きます。 (ちなみに力士、炎鵬のことではありません) どんな方なんだろう… という方々のために、戸建て投資家のレジェンドふんどし王子についてまとめてみました。 […]
~ボロ戸建DIY お役立ちリンク集!【壁紙・クロス編】~ ボロ戸建をDIYする方法を学ぶにはどうしたらいいの? こんにちは!Sumicaのリーダー、モトキと申します。 築古戸建てをDIYでリフォーム・・って TVや本では見るけど、 いざ自分でやるとなると、なかなかのハードルですよね。 & […]
今回初めての客付けをするにあたって家賃保証会社を選ぶことに。 先輩大家からのアドバイスは、 『家賃会社を選ぶにあたって原状回復費用のカバー率が低い会社があるから気を付けて!』とのこと。 きけば、全保連を選んどけば無難とのことだったのですが、 この際色々な保証会社を比較してみようとひたすらネットサーフィンをしてみました! そこで、「何やら変わったサービスだな?」 と思った […]
コロナショックが与える戸建投資の今後の影響とは? Sumicaのリーダー、モトキと申します。 さて!新型コロナウイルスの大規模な感染拡大で経済が急速に冷え込んでいますね。 現在目に見えている不動産投資への影響はざっくり次のような印象です。 ・民泊など宿泊系不動産はインバウンド狙いだったこともあり大打撃。シェアハウスも感染リスク大で高家賃の物件 […]